top of page

コクヨさんとのコラボ企画・貼り箱+リソグラフワークショップイベントレポート

コクヨさんとのコラボ企画・貼り箱+リソグラフワークショップイベントレポートです。


紙製筆箱

つくりてとつくる


11月23日24日のイベントが終了しました。


コクヨさんと愛知県(AOAA)の企画で、野村紙器(ののじ家)、安保 成子さん、エムエムヨシハシさんと一緒に、ワークショップをしました。


今回は、愛知芸術文化センターAOAAに設置されている、リソグラフ(版画のような印刷をする機械)を使っての、おもしろい試みを行いました。


ワークショップ

まずは、貼り箱で作る筆箱に使用する紙のデザインから。

和布を使用して、コラージュすることで、柄を作っていきます。


皆様、丸く切ったり、花柄に切ったり、自由にデザイン!


ワークショップ

それをリソグラフ(版画のような仕上がりになる印刷機)で色紙に印刷すると、思いもしない色になったり、面白い柄ができたり。


それを今回、ニカワ糊という職人が使用するちょっと扱いが難しいけど、仕上がりが綺麗になる糊を使用して、貼っていきます。


ワークショップ

ニカワ糊は手早く貼らないと、すぐに乾いてしまうので、難易度UPです。


ワークショップ

皆様、個性的で、素敵なデザインが出来上がりました!



感性がステキで、個性的なデザインの筆箱ができました。


お子様から80代の方まで、幅広くご参加いただき、とても楽しい時間でした。


ワークショップイベント

自分では思いつかないような、コラージュがたくさんあって、とても刺激的なお時間となりました。

こういうクリエイティブなワークショップもいいですね!


ワークショップ

今回は、コクヨの城間さん、AOAAの柳瀬さん、メイドインジャパンプロジェクトの浅野さん、愛知県関係者の皆様、一緒に出展した安保さん、吉橋さん、たくさんの方にお力をお借りしました。


とっても楽しく、勉強になったワークショップとなりました。

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

Comments


bottom of page