
お教室オリジナルお道具箱


㈱野村紙器が企画・製作する、箱雑貨のブランドです。貼り箱の面白さや楽しさを広く知っていただきたい想いから、立ち上げました。
オーダーメイドなお道具箱
お教室オリジナルのお道具箱をおつくりします。
お教室のコンセプトにあう、先生仕様、お道具に合わせたお道具箱をお作りいたします。
お教室販売用のお道具箱のご注文もお受けします。お教室オリジナルお道具箱をお教室で活用してみませんか
小ロットよりお受け出来ますので、お気軽にお問合せください。
お客様の声
ののじ家さんには、長いことお世話になっています。
アロマスクールをしていますので、精油の瓶を持ち歩いたり、収納する
ボックスを作っていただいています。
箱の幅、高さ、柄など、こちらの希望を全て聞いていただいているおかげで、満足のいく、世界にひとつだけのアロマボックスが出来上がりました。
今では生徒様方へのプレゼントとしても敵的にお願いしています。
どこへ行っても褒めていただける、機能性と美しさのあるボックス。
これからもお世話になります。
(らくらくエコショップ アロマの教室様)



今回、ののじ家さんにはセンセーションというカラーセラピーのツールである、カラーボトル用の紙箱を作っていただきました。
もともと、一本一本が箱に入っている10本セットなのですが、出し入れに時間がかかるうえに、かさばっていました。
そこでアクリル製のケースがあると聞き試してみましたが、固く重い上に中の仕切りがなかったので、ボトル同士がぶつかりかなり使い勝手が不自由でした。
簡単に出し入れができ、軽くコンパクトで仕切りがあり、安全に持ち運びできるもの・・・と探していた時に、オーダーメイドで紙箱を作ってくださる、ののじ家さんとのご縁をいただき、想いをお話しして、細かな配慮ある、ストレスフリーの納得のいく、美しいツールボックスを、私の好みの生地で作っていただくことが出来ました。
外箱もですが、安全度を上げてくれている一本一本を守ってくれる内箱が優れ物で、カラーボトルの色を退行させる光りから、守ってくれる効果もあり、大満足しています。
ののじ家さんの質の高い美しい仕事に、感謝しながら愛用しています。
(Sunny Side Box*Sunny's Color Box様)
私は染色家ですので、私が染めた布を使って色々な箱を作っていただきました。
老舗ならではの、しっかりとした立派な造りで、染め布との相性も良く、趣のある箱が出来上がりました。
商品にしたものが大半ですが、はこかばん大は着物用のバックとして自分でも使っていて、とても気に入っています。
お買い上げいただいたお客様からも好評な箱ですし、大きさの変更もしてくださるので、ありがたいです。
これからも色々な箱を作っていただきたいと思っています。
(染め工房 布fu様)


ご注文いただいたお教室用のお道具箱一例


アロマのお道具箱です。
中箱を2つに分けてお作りしました。


カラーのお道具箱です。
持ち手を付け、横長の箱でお作りしました。

アクセサリーのお道具箱です。
いろいろな大きさの仕切りをお作りしました。



お茶のお道具箱です。
中には、中箱に茶器が入り、
その上部に細かなお茶道具が
入るようにお作りしました。
他にも様々なお道具箱をお作りしています。ご要望などお気軽にお問い合わせください。
オリジナルお道具箱 納品までの製作の流れ
1
お申込み
お電話、メール、FAXよりご注文ください。ご相談もお気軽にお問合せください。
どんなお道具を入れたいか、お道具の大きさ、ご使用方法、ご注文予定数を教えてください。
詳細がお決まりの場合は、ご希望のお道具箱のイメージを、文書またはイメージ図(手書きで大丈夫です)でお願いします。
詳細がお決まりでない場合は、ご相談しながらで大丈夫です。
TEL:052-241-3311
営業時間:9:00~17:00定休日:土日祝日
PDFの閲覽、印刷には、Adobe Acrobat または Adobe Acrobat Reader が必要です。
Adobe Acrobat Reader は Adobe 社のホーム・ページから無料で入手できます。
2
詳細お打合せ
ご注文いただいた内容を基に、詳細のお打合せをメールもしくはお電話にてさせていただきます。
3
お見積り
詳細お打合せで決まりました内容でお見積りをさせていただきます。
4
ご注文
お見積りを含め、ご検討いただき、ご注文ください。ご注文内容の変更もご相談させていただきます。
5
オリジナルお道具箱の製作
製作日数は、ご注文内容やご注文数により、変わりますので、ご注文いただいた際にお伝えさせていただきます。
ご希望の納期がございましたら、ご相談ください。
6
納品・発送
ご希望のご住所まで、西濃運輸にて発送いたします。
近隣のお客様であれば、店頭でのお引き渡しも可能です。
お申込み・お問合せ
お電話、メール、FAXよりご注文ください。ご相談もお気軽にお問合せください。
TEL:052-241-3311
PDFの閲覽、印刷には、Adobe Acrobat または Adobe Acrobat Reader が必要です。
Adobe Acrobat Reader は Adobe 社のホーム・ページから無料で入手できます。