top of page
検索


昔ながらの貼りで、変化を楽しむ箱
貼り箱の貼り方には、色々な手法があります。 その中で、2種類の紙を貼って、変化をつけることを貼り分けといいます。 まず、片側1枚に箱を載せ、紙をくっつけます。 この紙がついた箱を、反対側に持ち上げて持っていき、真っ直ぐになるように並べて、もう1枚の紙に並べて置きます。...
2020年9月29日読了時間: 1分


昔ながらの技法、天上げ
箱の天上げって聞いたことありますか? 昔は、米糊を使用していたこともあり、箱が乾くと、反ったりするのが自然でした。 そういうこともあってか、フタの天井が、紙の反りでふっくらしているのが、上品だったようです。 その技法、今は米糊を使用していないので、反らそうと思うと手間がかか...
2020年6月8日読了時間: 1分


一発貼りは、度胸です。
貼り箱には、底面を貼る底貼りやあらかじめ、箱の中側に色が出るように裏打ちをします。 底貼りは、以前にご紹介した回し貼りをした、底面に中材の色が出てしまうので、そこを隠すために行います。 裏打ちは、オーダーメイドのギフトボックスで、高級感を出したり、商品を印象的に魅せるために...
2020年4月22日読了時間: 1分


簡単そうで難しい職人技、外曲げ
今日は、外曲げをしまくりました。 大きい箱から小さい箱まで。 外曲げとは、底面に向かって、紙を曲げて貼っていく方法です。 簡単そうに見えますが、手早く貼ろうと思うと難しい。 紙を引っ張りながら、角や肩が弛まない様に貼っていきます。...
2020年4月21日読了時間: 2分


ベテラン職人の裁断
一枚の厚紙から加工して作る貼り箱。 野村紙器では、オーダーメイドで貼り箱を製作しているので、まずは厚紙を箱寸法に裁断していくところから始まります。 数が少ない箱や細かい箱を作るときは、手切りで裁断していきます。 この裁断機も、いつからあるのか、とても古いもの。...
2019年12月2日読了時間: 1分


細かな職人技を支える、木の台
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 晴れやかな日が続いていますね。 端午の節句も終わり、兜やこいのぼりは片付け終わりましたでしょうか? 空気の乾燥した天気のよい日に仕舞うのが、オススメらしいですよ。 さてさて、弊社には仕舞われませんが、昔ながらの古い道具が...
2019年5月10日読了時間: 1分


母の日ギフトにオススメ、裁縫箱
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 いよいよ10連休が始まりますね! 皆様、ご予定はいかがでしょうか? そして、十連休が終わると、すぐに母の日がやって参ります。 贈り物はお決まりですか? さて、今日は野村紙器雑貨部門、ののじ家から、贈り物に人気の裁縫箱のご...
2019年4月26日読了時間: 1分


貼り箱の糊のお話
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 今日は朝から雨ですね。 こんな日は弊社でも湿気に注意です。 紙は湿気を嫌いますから。 さて、今日は、箱に化粧紙を貼るときの、糊についてのお話です。 化粧紙を箱に貼るときに、ニカワという糊を使用しています。...
2019年4月24日読了時間: 1分


厚紙の種類もいろいろです。
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 急に暑くなりましたね。 こんなに急な気温の変化、体に負担がかかりますよね。 弊社では、紙も温度や湿度に影響を受けるので、気をつけながら製作をしています。 さて、大きな厚紙から様々な大きさの箱を製作するため、様々な大きさに...
2019年4月22日読了時間: 1分


細かな職人技、大事なセッティング
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 貼り箱職人のベテラン職人さん、早朝からお仕事です。 大きな厚紙を様々な大きさの箱に合わせて、断裁していきます・・・とその前に、機械のセッティングから。 ひとつひとつ、手作業にて、寸法を測り、ねじを動かして、締めていきます...
2019年4月16日読了時間: 1分


貼り箱の化粧紙、地味だけど職人技
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 あれ、これ切込みが足りんねぇ。会長夫人の言葉が工場に響きます。 これ、化粧紙の下準備のお話。 さて、今日は、貼り箱製作の技術のご紹介です。 貼り箱の製作で、一番の華は化粧紙の貼りの仕事。...
2019年2月7日読了時間: 1分


美濃和紙研修2
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 寒さも増す今日この頃、さらに寒さが身に染みる美濃への和紙研修へ。 パート2では、丸重製紙様へ工場見学に。 和紙の原料の調合によって、紙の強度や質感まで変わるとのこと。...
2018年12月25日読了時間: 1分


職人技は細かいところにいきている。
こんにちは、オーダーメイドの貼り箱屋、野村紙器です。 繁忙期、忙しい中、貼り箱製作が進んでいます。 いかに美しく、早く、同じように作れるかの勝負になってきました。 そんな製作現場から、新人さんに初歩の厚紙の折り作業を5代目が伝授。...
2018年12月12日読了時間: 1分
bottom of page