2020年6月8日1 分昔ながらの技法、天上げ箱の天上げって聞いたことありますか? 昔は、米糊を使用していたこともあり、箱が乾くと、反ったりするのが自然でした。 そういうこともあってか、フタの天井が、紙の反りでふっくらしているのが、上品だったようです。 その技法、今は米糊を使用していないので、反らそうと思うと手間がかか...
2019年10月28日1 分さりげなさが上級デザインな箱こちら、洋菓子屋さんからご注文の箱。 オフホワイトの貼り紙に、箔押しのロゴ。 一見、ロゴが目立たないようにみえますが、これがさりげなくてオシャレ。 ロゴデザインやお店のイメージによくあっているなと思います。 キラッと光るロゴは上品で高級感もあります。...
2019年9月30日2 分紙によって、厚みや材質が全然違う話最近、オーダーメイドでこだわりの貼り箱を製作したいお客様に、紙のお持込が増えています。 そこで、お持込の紙を選ぶ豆知識をお伝えしたいと思います。 まずは紙の厚みのお話。 貼り箱は、紙の厚み70kgぐらいがキレイな仕上がりになるのでおススメです。...
2019年7月22日1 分紙博にて、愛すべき箱との出会い東京で行われた紙博。 様々な紙と箱ものが販売されていました。 全体の傾向として、依然として北欧っぽいデザイン柄やモダン柄が人気のようでした。 おもしろいなと思ったのは、ちょっとレトロ感がある箱。 昔は、ホッチキス留で箱を製作していたのですが、安全性とゴミ分別の関係から、今は...